ただいま担当講師が産休中のため講座の開催申込みは受け付けておりません。
オーダーメイドの曼荼羅アート作成は承ります。 詳しくはお問い合わせください。
オーダーメイド「願いを叶える点描曼荼羅画」をあなたのために作成します。→詳しくはこちら
↓クリックするとページ内にジャンプします。
ただいま担当講師が産休中のため講座の開催申込みは受け付けておりません。
オーダーメイドの曼荼羅アート作成は承ります。 詳しくはお問い合わせください。
オーダーメイド「願いを叶える点描曼荼羅画」をあなたのために作成します。→詳しくはこちら
↓クリックするとページ内にジャンプします。
![]() |
|
《5つの約束事》を守って描いていただくことで、
宇宙がそこに現れ、直感力が育ち、願いが叶ったり、シンクロが起こりやすくなる
それが「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅(旧:願いを叶える点描曼荼羅画)」です。
略して「宙奏(そらかな)」と呼んでいます。
「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅」はどなたでも描けるようになります。
「宙を奏でる点描曼荼羅画」の描き方は、黒い紙にコンパスと定規で下絵を描き、ペンで点々していく簡単な手順なので、「絵が苦手」「何だか難しそう」と思われる方でも簡単に描き方を覚えることができます。
紙のサイズにもよりますが、一つの曼荼羅を仕上げるのにもさほどお時間はかかりません。材料は文房具・紙類等なので揃えやすく、費用もかからないので、すぐに始めることができます。※材料はサロン近くの世界堂でほとんど揃えることができます。
1Day3〜4時間の講座で描き方を覚えることができます。お得な体験会も開催しています。
「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅」はご自身で描くことに意味があります。
私(まりこ)にとって「願いを叶える点描曼荼羅画」を描く時間は今や無くてはならない癒しのひと時です。紙と定規とコンパスとペンを用意し、点々、点々、ひたすら点々…すると「本当にこれ私が描いたの?」とビックリするような素敵な曼荼羅が出来上がります。私、絵心とか全くありません(笑)
もちろんアーティストの方の素敵な作品を見ることでも癒されますが、ご自身で点描を打つという作業そのものが心を落ち着かせ、ヒーリング効果をもたらしてくれるのです。
《5つの約束事》を守って描いていただくことで、願いが叶う意味や仕組みを体感していただけます。
「宙を奏でる点描曼荼羅画」を描く時間は私にとって
そして「宙を奏でる点描曼荼羅画」を描き続けることで、
偶然のご縁から知ることになった「宙を奏でる点描曼荼羅画」を習おうと思った最初の理由は「何だか楽しそう♪」ただそれだけでした。始めた頃は、私の人生にこんなにも大きな変化をもたらす出会いになるとは思ってもみませんでした。皆様も是非、お気軽に「宙を奏でる点描曼荼羅画」の世界を体験しにいらして下さい。
Instaglamで日々書き溜めている曼荼羅を掲載しています。→詳しくはこちら
体験会と講座の概要は以下をご覧ください。
内容
「宙を奏でる点描曼荼羅画(旧:願いを叶える点描曼荼羅画)」を下絵から仕上がりまで1からご自身で描くことができるようになります。《5つの約束事》お伝えし、それに沿って描いていただくことで「宙を奏でる点描曼荼羅画(旧:願いを叶える点描曼荼羅画)」を描くことができます。完成した作品はお持ち帰り頂けます。描き上がるお時間は個人差がありますが、1枚+αほど体験していただけます。
体験会に参加されたことがなくてもファースト講座をお申し込みいただけます。ご自身で一から描けるようになりたい方はファースト講座がオススメです。体験会では下絵の書き方、《5つの約束事》についてはお伝えできません。
開催日時について
開催を予定している日時はホームページ上部のカレンダーまたはこちらでご確認下さい。3日前までに人数が集まらなかった場合は中止になります。開催が決定した日時への参加は、前日までお申し込みを受け付けております。その他の曜日、時間でもリクエストに応じて開催いたします。
3時間を1コマとし、2コマ受講していただきます。1日通しの場合は間にお昼休憩をはさみます。1コマずつ、2回に分けての受講も可能です。
料金について
当日、現金でお支払いいただきます。
料金に含まれているもの
テキスト、当日分の画材※、指導料、修了証
※ご自身で描き上げた曼荼羅をお持ち帰りいただけます。
※自宅に帰ってから描いてみたい方のためにオススメ画材を別途お譲りしております。
お問い合わせ・お申込み方法
ご希望日時の3日前までにお申し込み下さい。リクエストの場合は、早めのご連絡をお願いいたします。上記のいずれかから、お好きな方法をお選びいただき、お申し込み、お問い合わせ下さい。
願いを叶える点描曼荼羅画はファースト講座の後、セカンド講座に進んでいただくとより複雑な曼荼羅を描くことができるようになります。
セカンド講座は公式HPからお申し込みいただく通信講座のみとなります。
香梨ではフォローアップ、ブラッシュアップ講座の開催を予定しております。
またファースト講座は全国のプラクティショナーさんが開催しております。
香梨の日程や場所が難しい方は下記のリンク先からお近くのプラクティショナーさんにお問い合わせ下さい。
Mandala uni-verse 主宰
(一社)マンダラ・ユニバース クリエイター協会 代表理事 山田 眞世先生
香梨のもう1つのHP
アロマ、ホットストーン、
インディアンセラピー等↓
![]() |
点描曼荼羅画講座 開催中 |
直感力が育ち、写経や瞑想の代わりになります。どなたでも描けるようになります。 |
![]() |
★は@に置き換えて下さい。